とぼく

とぼく
I
とぼく【恍く・惚く】
とぼける(恍・惚)
II
とぼく【杜牧】
(803-853) 中国, 晩唐の詩人。 字(アザナ)は牧之。 杜甫(トホ)(老杜)と区別するため小杜とも呼ばれる。 その詩は平明なので江戸時代以来日本でも愛唱され, 特に「江南の春」「山行」は有名。 詩文集「樊川文集」

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”